最新情報

2019年度
・2019/6 JSPSの招へい研究者としてマラヤ大学のAl-Douri先生を招へいしました。

2018年度
・2019/3 応用物理学会にて安藤が発表しました。
・2018/11 さくらサイエンスプラン事業にてマレーシアのマラ工科大学の研究者、大学院生を招へいしました。
・2018/9 応用物理学会にてAnissa、馬渕、小澤、安藤、加藤久、後藤、都築、大曽根が発表しました。
・2018/7 次世代の太陽光発電システムシンポジウムにて安藤、神谷が発表を行いました。

2017年度
・2017/9 応用物理学会にて熊谷、村田、櫟原、日比が、電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて安藤、加藤(聖)、小澤が発表しました。
・2017/7 次世代の太陽光発電システムシンポジウムにて熊谷、村田、櫟原、玉木、山本が発表を行いました。
・2017/5 電子情報通信学会 電子部品・材料研究会にて川松が発表を行いました。

2016年度
・2017/2 International Conference on Nanoscience and Nanotechnology2017 において櫟原がBest Oral Presentation Awardを受賞しました。
・2016/9 応用物理学会にてShumimul、森が、電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて水谷が発表を行いました。

2015年度
・2016/3 応用物理学会にて森田が発表を行いました。
・2015/9 応用物理学会にて岩間、加藤(諒)が、電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて神谷が発表を行いました。
・2015/4 新卒研生、他大学から入学の新M1が配属されました。

2014年度
・2015/3 応用物理学会(東海大)にて藤満、溝上、立木、小野田が発表を行いました。
・2014/9 応用物理学会(北大)にて岩田(M2)、種治(M2)が、電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会(中京大)にて加藤(M2)が、フラーレンナノチューブグラフェン学会(名大)にて岸(助教)が発表を行いました。
・2014/8 IUMRS-ICA2014にて曽我(教授)、岸(助教)が発表を行いました。
・2014/4 新卒研生、他大学から入学の新M1が配属されました。

2013年度
・2014/3 応用物理学会(青学大)にて岸(助教)、武永(M2)が発表を行いました。
・2014/1 第52回セラミックス基礎科学討論会にて曽我教授が招待講演を行いました。
・2013/12 International Union Materials Resaerch Societies - International Conferece in Asia 2013にて曽我教授が招待講演を行いました。
・2013/10 交換留学生としてマレーシア工科大学のFARHANA BINTI AZIZさんとNOOR MAIZURA BINTI ISMAILさんが研究室に滞在しました。
・2013/9 電気関係学会東海支部連合大会(静岡大)にて、海藤(M2)、鈴木崇(M2)、武永(M2)、榊原(M2)、野崎(M2)、岩田(M1) が発表を行いました。
・2013/9 応用物理学会(同志社大)にて、枩藤(M2)、内村(M1)が発表を行いました。
・2013/6 JST東海国立3大学新技術説明会にて、グラフェン合成に関しての発表を岸(助教)が行いました。
・2013/5 第10回次世代の太陽光発電システムシンポジウムにて、岸(助教)が発表を行いました。
・2013/5 JSPS外国人招へい者(長期)として、ソナ工業大学のサラバナン先生が研究室に滞在されます。
・2013/4 新卒研生が配属されました。

2012年度
・2013/3 卒業式が行われました。
・2013/3 フラーレンナノチューブグラフェン学会にて岸(助教)が、応用物理学会にて安福(B4)が発表を行いました。
・2013/3 International Conference on Nanoscience and Nanotechnology 2013にて曽我教授が招待講演を行いました。
・2012/5 第9回次世代の太陽光発電システムシンポジウムにて、岸(助教)が発表を行いました。
・2012/4 第1回再生可能エネルギー展名古屋(吹上ホール)に出展しました。
・2012/4 新卒研生、他大学から入学の新M1が配属されました。

2011年度
・2012/3 卒業式が行われました。
・2012/3 神保孝志先生の最終講義が開かれました。
・2012/3 応用物理学会(早稲田大)にて、梁(D3)、江坂(M2)、都築(M2)、林(M2)、森戸(M1)が発表を行いました。
・2012/3 Nanomaterials Technology Specialized Conference 2012にて曽我教授、包(D2)、山村(B4)が発表を行いました。
・2011/10 The 6th Aseanian Conference on Dye-sensitized and Organic Solar cellsにて岸(助教)が発表を行いました。
・2011/6 第8回次世代の太陽光発電システムシンポジウムにて、岸(助教)が発表を行いました。
・2011/5 第6回名古屋駅前イノベーションハブ技術シーズ発表会にて、岸(助教)が発表を行いました。
・2011/4 新卒研生が配属されました。

2010年度
・2011/3 卒業式が行われました。
・2011/3 フラーレンナノチューブ学会にて、岸(助教)、田中(M2)、深谷(M2)が発表を行いました。
・2011/3 International Conference on Nanoscience and Nanotechnology において包(D1)がポスター賞を受賞しました。
・2010/9 応用物理学会(長崎大)にて、伊東(M1)、近藤(M1)が発表を行いました。
・2010/4 新卒研生、他大学から入学の新M1が配属されました。

2009年度
・2010/3 卒業式が行われました。
・2010/3 応用物理学会(東海大学)において、張(D3)、梁(D1)、加藤(M2)が発表を行いました。
・2010/3 フラーレンナノチューブ学会(名城大)において、岸(助教)が発表を行いました。
・2009/9 応用物理学会(富山大)において、Khatri(D1)、加藤(M2)が発表を行いました。
・2009/9 フラーレンナノチューブ学会において、岸(助教)が発表を行いました。
・2009/4 新卒研生、他大学から入学の新M1が配属されました。

2008年度
・2009/3/23 卒業式が行われました。研究室を巣立つ学生さん達の新天地でのご活躍を祈念します。卒業後もいつでも遊びに来て下さい。
・2008年11月18日から21日まで曽我教授を副委員長としてInternational Workshop on Nanoscience and Nanotechnology 2008を開催します。
・産学官の研究者が地球の温暖化やエネルギー・資源問題の解決に向けて共通の課題に取り組むため、平成20年度から財団法人科学技術交流財団に曽我教授を座長として「太陽電池実用化技術研究会」が発足しました。
・岸助教が2008年4月1日着任しました。
・曽我教授は2008年4月1日から名古屋工業大学大型設備基盤センターのセンター長に就任しました。皆さん是非ご利用下さい。


2007年度
・2007年9月27日に高効率太陽電池の研究のためにプロジェクト研究所「環境調和化学エネルギー研究所」が設置されました。

2006年度以前
・2007年1月に次世代ナノ構造太陽電池の本を出版しました。Nanostructural Materials for Solar Energy Conversion
・2006年7月18日に中日新聞で曽我研究室の研究が紹介されました。
・2006年6月19日から21日までInternational Workshop on Nanoscience and Nanotechnology 2006を開催します。
・2006年3月25日に読売新聞で曽我研究室の研究が紹介されました。


曽我、岸研究室HPに戻る