名工大 准教授
岸 直希




岸 直希 (Naoki Kishi)
博士(理学)


国立大学法人 名古屋工業大学
大学院工学研究科 電気・機械工学専攻 電気電子工学分野
工学部 電気・機械工学科 電気電子工学分野
准教授
E-mail:

Google scholar citations
大学の研究者データベース


[大学院生の募集について(岸研究室)]

太陽電池、熱電変換素子などを用いた環境発電素子(エネルギーハーベスティングデバイス)、またそれらに用いるカーボンナノチューブ、グラフェン、有機半導体などの研究を行っています。
(具体的な研究内容については、こちらの記事も参考にしてください)
これらの研究に興味がある方は気軽に、岸()までご連絡下さい。
随時、研究室を案内いたします。
特に他大学出身の方、大歓迎です。

実験室の設備
イベントなどの写真
指導学生
大学院入試の具体的な情報はこちら (大学公式ページ) をご参照ください。


[最新情報]
・吉田尚晃さん(M2)が電気学会 令和5年電子・情報・システム部門研究会奨励賞を受賞しました
岸教員が第41回永井技術賞(永井科学技術財団)を受賞しました(2024年3月)
・熱電変換に関する記事が掲載されました
  「環境発電の観点から、未利用エネルギーを活用する有機系熱電変換材料を開発する」
・中部経済新聞に紹介記事が掲載されました
  「研究現場発 軽く柔らかい環境発電素子」(中部経済新聞、2018年3月20日)
・熱電変換材料に関する成果が日刊工業新聞に掲載されました
  「名古屋工大、熱電変換と成膜性の高い新材料開発」 (日刊工業新聞、2018年1月15日)

・熱電変換についての研究紹介


・分散剤を含まない高濃度単層カーボンナノチューブ分散液の作製と成膜についての研究紹介




[現在の研究テーマ]
ナノカーボン(カーボンナノチューブ、グラフェン)の合成と透明導電膜、フレキシブル透明素子への応用
安定・高効率なフレキシブル室内用有機系太陽電池素子の開発
有機半導体、ナノ材料を用いたフレキシブル熱電変換素子の開発


[研究キーワード]
ナノカーボン(カーボンナノチューブ、フラーレン、グラフェン)、有機半導体、酸化物半導体ナノ構造、有機薄膜太陽電池、色素増感太陽電池、熱電変換素子、透明導電膜


[学歴、学位]
2000年3月 名古屋工業大学 工学部 第一部 電気情報工学科 卒業
2002年3月 名古屋工業大学 大学院工学研究科 都市循環システム工学専攻 博士前期課程 修了 (神保孝志 教授 研究室)
2007年3月 名古屋大学 大学院理学研究科 物質理学専攻 博士課程(後期課程) 修了 (篠原久典 教授 研究室)
2007年3月  博士(理学) (名古屋大学)


[職歴]
2002年4月 豊田合成株式会社
2007年3月 独立行政法人 産業技術総合研究所 ナノカーボン研究センター (岡崎俊也 主任研究員 研究グループ)
2008年4月  国立大学法人 名古屋工業大学 大学院工学研究科 未来材料創成工学専攻 助教
2016年4月  国立大学法人 名古屋工業大学 大学院工学研究科 電気・機械工学専攻 准教授


[所属学会]
応用物理学会、フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会、電子情報通信学会、日本熱電学会、日本表面真空学会



曽我、岸研究室のホームページに戻る